ucchy

スポンサーリンク
ダナン

ベトナムドンを日本円に換金したレートが良い両替所【ダナン&ハノイ】【再両替】

ベトナムのダナンとハノイで『ベトナムドン(₫)→日本円(\)』両替しました。(帰国前に余った₫を\に戻した)結論から言うと、ハノイの方がレートが断然良かったです。【ダナン】ベトナムドン→日本円に両替した場所ダナンは両替所があまり多くなく、G...
ハノイ

【ハノイ】靴修理ぼったくりに遭遇!被害を最小限に抑えた流れ【体験談】

ベトナム・ハノイに5日間滞在(2024年4月13~18日まで)したのですが、滞在中にホアンキエム湖で靴修理のぼったくりに遭遇しました。靴修理ぼったくりの一連の流れぼったくられなかった対処法(値切った方法)追い払った方法など、紛うことなき体験...
ベトナム

【ベトナム】レンタサイクル『TNGo』を利用した感想。便利だけど難あり

ベトナム滞在中に移動手段のひとつとして『TNGo』というレンタサイクルを何回か利用しました。自転車で気軽に移動できるのは便利だし、程よい運動にもなるので個人的にはアリだと感じましたが、いかんせん使うにあたってのアレコレが手間なのがネックです...
旅日記

タイ、ベトナムでは海外キャッシングが便利!支払った流れ

2024年1月10日~4月18日まで東南アジア3カ国(タイ、ラオス、ベトナム)で避寒をしてました。その間、現地通貨の調達はクレジットカードを使った海外キャッシングで行いました。これがとても便利で良かったので、利用の流れ、注意点・返済のやり方...
ダナン

【ベトナム・ダナン】ドラゴンブリッジのファイヤーショーを近くで見る時に知っておきたい事

2024年3月12日~4月8日まで、ベトナム・ダナンに滞在していたのでダナン名物の”ドラゴンブリッジのファイヤーショー”を見に行きました。迫力あるし、盛り上がってて活気がある雰囲気だし、何より無料で見れるので、ダナンに行ったら一度は見ておき...
タイ

タイで1日2,000円で過ごせる?100日旅を振り返った結果、月6~7万生活は可能!

1日あたり、『宿泊費+食費+雑費で2,000円以内』を意識して、約3ヶ月東南アジア(タイ、ラオス、ベトナム)で過ごしてみました。結論から言うと、1日2000円生活は出来る!!私が東南アジアで過ごす目的は、『日本の冬の寒さから逃れるため』です...
タイ

【タイ旅行】楽天モバイル超便利!海外ローミングで現地SIMを契約せずとも乗り切れた

2024年1月~4月の間、東南アジアで100日避寒旅をし、その内の48日間をタイで過ごしましたが、現地のSIMカードを調達することなく乗り切れましたので、その方法をご紹介します。以下の期間、タイに滞在しました。1月10~2月6日 チェンマイ...
バンコク

【バンコク&パタヤ】ターミナル21のフードコート(ピア21)【美味い】【激安】

PR旅行代金をエポスカードで払えば海外旅行保険が付帯するので、とても便利で愛用しています。おすすめ!2024年2月29日~3月9日までバンコクのプロンポンに滞在していたので、毎日のようにターミナル21のフードコート(ピア21)に通いつめまし...
チェンマイ

チェンマイのカオマンガイ屋のオススメを紹介【カテゴリ別ランキング】

タイ料理で一番好きなのは何?と聞かれたら、カオマンガイと答えます。(特に蒸し鶏のカオマンガイが好きで、それしか注文しません。)大好きな料理ですので、チェンマイに滞在した24日間、最高のカオマンガイを求めてあちこちに食べに行きました。(6店舗...
旅行に関するあれこれ

【100日旅】冬だけ東南アジア生活でかかった費用を公開

2024年1月10日~4月19日まで、タイ・ラオス・ベトナムの3カ国で避寒旅をしてきました。総日数100日の費用を公開します。(前提:宿はドミトリー・食事は現地メシがメインの節約旅。)月に約10万円で冬だけ東南アジア生活は出来る100日間の...
スポンサーリンク